世界には実に多岐に渡りさまざまな宗教があります。
宗教を持つ持たない、信じる信じないは人それぞれ。
日本国憲法でも第20条で宗教の自由が謳われています。
しかし、宗教同志の紛争により無差別に人命が危険にさらされるテロ事件が勃発するなど、本来人々に安らぎと平和をもたらすべきはずの宗教が、
殺人の道具に使われてしまうといった悲劇が世界中で起きている現実もあります。
そのような現状を目の当たりにして、宗教に対する不信感を抱いている人々は決してすくなくありません。
日本でも、新興宗教団体の1つだったオウム真理教がサリン事件を起こして以来、特に歴史の浅い新興宗教は危険思想を持つカルト集団といった風潮が強くなっていることもまた事実です。
そんな中、最近注目を浴びている新興宗教団体の1つに霊波之光があります。
1954年に設立された宗教法人で、現在は2代目である教祖の息子が初代より宗派を継承している団体です。
芸能人や著名人の入信者も多いと話題の霊波之光についてリサーチしてみました。
霊波之光はやばい・危険?
宗教はその宗派が持つ教えを信仰する度合いで、信者の人生に大きく影響を及ぼします。
霊波之光の教えは「暖かい心はあいさつから。 笑顔と思いやりに 喜びと幸せ」などです。
思想的にはむしろ、生活していく上であった方がいい内容ですし、特別な事を説いているわけでもなさそうです。
説いている内容に関しては、さほど危険を思わせる内容ではありません。
ヤバイ・危険と言われる要素はお布施にありそうです。
霊波之光に入信したい人は年会費5000円程を支払えばだれでも信者としての登録が可能です。
入信すると「御神体御札」なる札が配布され、同団体の月刊誌が送られてきます。
脱退したい時は更新料を支払わなければ自然に脱退できるシステムとなっているようです。
信者になりたかったら5000円。
さほど高額な登録料金ではありませんが、宗教につきもののお布施や、感謝献金など、
信仰を試すような形で請求されることがあるようです。
信じている人にとって見たら、その金額がいくらであろうと上限はありません。
しかし、信じていない人にしてみれば、金額の大きさで「やばくない?」となるのは当然の事と言えます。
霊波之光の信者数は?
霊波之光は1954年に、千葉県野田市で設立された宗教法人です。
北は北海道から南は沖縄まで支部と礼拝所が8支部8礼拝所があります。
全国に支部と礼拝所が点在していることから、宗教団体公表数は70万人とも90万人とも言われています。
5000円支払っての登録会員はカウントされますが、更新せずに脱退している人数はカウントしているのか正確な信者の数は把握できていないようです。
実際は10万人から20万人程ではないかという声もあります。
入信方法が独特で、信者の出入りが激しいことは言えそうです。
霊波之光の教祖は誰?
霊波之光は1954年に霊山で大宇宙神から啓示を受けたという波瀬善雄(本名:長谷善雄)が立教し1956年に宗教法人霊波之光となりました。
1984年に69歳で教祖である波瀬善雄がなくなると、波瀬善雄の息子である波瀬敬詞が2代目として継承し今日にいたっています。
霊波之光信者の特徴
霊波之光の信者は敷地内で奉仕活動をする際は、白装束を着用する決まりになっています。
地元の人達は敷地内で奉仕活動をする信者たちの事を「お光さま」と呼ぶこともあるようです。
白装束という特殊な服装であることから、霊波之光の信者はカルトではないかと警戒する人もいます。
本部のある千葉県野田市には1975年に落城された「救いの城天使閣」があります。
宗教法人 霊波之光の本部 pic.twitter.com/dLh8PfRBmX
— ReFi-419🇮🇷🇪🇬 (@ikeWT3) 2018年10月18日
日本古来のお城と比べても引けを取らないりっぱなお城は、熱心な信者により奉仕活動の一環として手入れをしているためとても手入れが行き届いています。
熱心な信者は、霊波之光の広い敷地を綺麗にすることが信仰の1つとなっていると言えます。
霊波之光の信者の冠婚葬祭には縛りがありません。
宗派独自の結婚スタイルもなければ、葬儀のスタイルもありません。
信者自身が選ぶスタイルで冠婚葬祭は執り行われます。
霊波之光のステッカーの意味は?
霊波之光では、車社会で信者が交通事故にまきこまれないようにという意味合いを込めた「追突御守り」なるステッカーが500円で配布されているようです。
交通事故にあっても被害が最小で済んだ等の証言もあるようです。
同じく第117回で話した霊波之光の交通安全ステッカーです pic.twitter.com/mEMGmm9Qk7
— 京葉ガレージ (@keiyogarage) 2016年11月14日
一方で、ステッカーを貼る事に家族が反対しているため、車の中に貼ったり、ダッシュボードに入れている信者もいるようです。
ステッカーは目につきますので、ステッカーをみて信者の運転マナーの悪さを指摘する人もいます。
こういったお守りやステッカーは霊波之光に限らず、一般の神社仏閣でも取り扱っているところもあります。
特別視する必要はなく、むしろ信じる宗教、あるいは神社仏閣のお守りを付けて交通事故に遭わないように気持ちを引き締めることは悪い事ではありません。
霊波之光が東京理科大で勧誘活動?
東京理科大学の野田キャンパスでは、大学の近所に霊波之光の本部があるため、学生が安易に霊波之光に関わる事が無いよう呼びかけがされているようです。
霊波之光と理科大学の取り決めとしてキャンパス内での勧誘はしないことが約束されているので、構内で一般信者より勧誘されることはないようです。
しかし、構外に出てしまえば、学生のプライバシーの時間となるので、そこまで大学側は立ち入れない事。
更には、霊波之光の信者でありながら、そうでない風を装って近づいてくる「隠れ信者」への対策では学生自身の行動に任せるしかなく苦慮しているようです。
好奇心から、本部の食堂など霊波之光の施設を利用したことがきっかけとなり入信する学生もいるようです。
大学側では、学生達にあまり霊波之光には立ち入ることがないよう指導はしているようです。
しかし、宗教の自由があるため、「霊波之光に入信するな!」とは言えないため、あくまでも大学サイトとしては、構内では「霊波之光は勧誘禁止」という措置をとっています。
霊波之光信者と噂される芸能人
全国に点在する礼拝堂と支所を構える霊波之光には有名な芸能人も信者になっていると噂されています。
北斗晶
乳がんの闘病をブログで公開している北斗晶は、信仰を自らのブログでも公表している信者です。
夫の佐々木健介と共に入信しているようです。
乳がんの再発を予防しながら現在もタレント活動をされています。
乳がんの発覚と治療後は流石に以前のようにお茶の間を賑わせるほどではなくなりました。
現在も信仰をしているのかは詳細は公開されていないので不明ですが、乳がんを抱えている体ですので、乳がんの完治を願い信仰を続けていらっしゃるかもしれません。
佐々木健介
奥さんの北斗晶と共に信仰していることで有名です。
佐々木健介自身の口から改めて信仰は語られてはいませんが、北斗昌と共に霊波之光のイベントなどに参加しては、信者と2ショット写真を撮ったり、
霊波之光の月刊誌などにも正々堂々と登場していることから、信者であることは間違いなさそうです。
奥さんの北斗晶が乳がんを公表した際は、気丈に会見する北斗晶の隣で大粒の涙を隠すことなくこぼしていた佐々木健介。
かなり乳がんの進行具合は厳しい物であったこが推測されます。
そんな北斗晶が現在もタレント活動を続け旅行や講演会など精力的にこなすことができるのも霊波之光の信仰を持っているからだと信じてもおかしくない状況です。
北斗晶の乳がん完治を願い信仰を続けている可能性は高いです。
高橋大輔
フィギュアスケートスケート界の牽引者の1人で現在はタレント活動もされている高橋大輔は、スケートの大会の際には霊波之光の信者が持つペンダントを、必ずつけて試合に臨むことで有名です。
霊波之光を知らない人の目にはおそらくゲン担ぎのペンダントか、もしくはお気に入りのアクサセリーの1つ程度にしか映らないものですが、高橋大輔や信者にとってみれば、それは奇跡を呼び込むペンダト。
彼の過去の華々しい業績の影には大宇宙神からのパワーがあったということになっているようです。
何かを成し遂げた時、そこには見えない大きな力が働いた。と、人は良く言います。
アスリートが偉業を成し遂げた時、アスリート自身もそれをよく感じる事があるようです。
高橋大輔の場合それが霊波之光にあるという事ですね。
山下智久
「コードブルー」「インハンド」など、最近俳優としての頭角を現してきた山下智久も霊波之光の信者ではないかと噂されています。
アイドル誌で何度も自ら公言しているとのことですが、調べてみると、山下智久は、「神主と侍の家系である」と公言しているのであり、宗派は明確に述べていません。
ただ、千葉で代々続いた神主の家系だったことから、千葉県野田市に本部がある霊波之光と混同されてしまった可能性が高いと言えます。
霊波之光は教祖が現在2代目であり、元の教祖は明治時代の人間。
山下智久の言う「侍」の時代から続いている宗派ではないので、これは完全にガセネタであるといえます。
相葉雅紀
嵐のメンバーの相葉雅紀は霊波之光の信者であると言われています。
相葉雅紀の実家が千葉県野田市にある事と、彼の祖母が熱心な信者であったことから、孫である相葉雅紀も祖母に連れられて本部によく訪れていたとの逸話もあるようです。
現在売れっ子の嵐のメンバーで多忙を極める相葉雅紀。
霊波之光は一世帯5000円の年間費を支払う事で信者としての登録が1年なされる登録制となっているので、家族の誰かが熱心な信者である場合、家族で登録されていることもあるようです。
祖母が相葉雅紀を連れて本部を訪れていたという逸話が真実ならば、祖母が家族で登録している可能性があります。
ですので、彼の祖母が健在でなお、霊波之光を信仰しているとすれば、相葉雅紀も登録会員の信者であることは間違いないでしょう。
相葉雅紀は自分の信仰を公表していないので、彼が霊波之光を現在の信仰の有無はさだかではありません。
霊波之光の本部のドムドムバーガーがやばい?
#ドムドム ハンバーガー野田運河プラザ館店、限定メニューの野菜コロッケバーガー美味しかった!霊波之光の中にありますが、私のように一般の方も入れます🎵お祈りの時間帯は販売停止されます!https://t.co/snNhbIOfQe pic.twitter.com/dF8CStNN7y
— *mikko* (@sakura_loop) 2016年5月3日
帰りにドムドム寄ってくぞ〜って思ってたのに
霊波之光の敷地内なんか
んじゃ関係者以外使えないのかな pic.twitter.com/Y4AQmgXHwt— snowfall (@snowfall_2015) 2017年3月12日
2007年に本部の敷地内にあるRHKプラザ館 地下1階で営業をしています。
信者でなくても普通にドムドムハンバーガーは利用できるようです。
メニューも、特別ではなく、全国で展開されているドムドムと同じとのこと。
入場受付や勧誘もないので、よく利用するとドムドム好きなブロガーがブログでUPしているようなので、やばくはなさそうです。
ただ、お昼の時間10分程はお祈り時間で営業が中断するそうです。
もしかしたら信者の方がオーナーなのかもしれませんね。
さて、信仰は読んで字のごとし信じて仰ぎ見る事。
生きていく上で信念があることは決して悪い事ではありません。
外国人の多くは当たり前のようにキリスト教を信仰して生活に取り入れている人が多く、自分の宗教を公言してはばかりませんし、公言された側も普通にそれを受けいれます。
キリスト教を熱心に進行しているある外国人の逸話に「日本人はクリスマスにはクリスチャンでもないのに、盛大にクリスマスを祝い、正月には初もう出だと、キリスト教を信仰していても神社仏閣で手を合わせる…非常に珍しい人種だ」というのがあります。
外国人の目には日本人が宗派を超えてさまざまな神を受け入れる柔軟性を持っていると映るようです。
実際にはそうではなく、信仰を持つ人間は精神的に弱い隙の多い人間だという宗教に対して嫌悪感を持つ人が又多い事も事実です。
宗教は実際入信してみた人でないと、その宗派の教えの中身はわからない事が多いです。
そして、信仰している人は多くを語りません。
ネットの情報は、脱退者の弁でも溢れています。
脱退した人には脱退した人の理由があります。
居心地がよければ、入信した以上宗派を捨てるはずがないので、捨てた理由があるのです。
それが間違っているとは言いません。
でも、だからと言ってその宗派を信じている信者に脱退を迫るのは間違っています。
脱退した宗教を信じている人を卑下したりするのもおかしなことです。
気になる宗派があったなら、信じたいと思える宗教法人があったなら、自の判断と意志で
宗教は始める物であり、終わらせるものであるべきです。
コメント
山下智久の項で「元の教祖は明治時代の人間」と、書いておられますが、初代(元の教祖)は大正4年生まれであり、明治時代の人間ではありません。
大変興味深い記事でございました。世には新興宗教が溢れており、何かと毛嫌いされそうな記事が多くある中で、これから何かを信仰していく人にとっては前向きになれる記事なのではないでしょうか。
新興宗教というだけで反射的に嫌悪する人、多いですよね…
どんな宗教も反社会的じゃなければいいと思います。
仏教やキリスト教は良くて、新興宗教はカルトと決めつける意味が分からない。
根拠のない感情論でしょうけどね。視野は広く持ちたいものです。