最近、二重コスメが流行しています。
何がどう違うのかと思うくらいたくさん種類がでていますが、それほど、目の印象というのは大事ですよね。
テレビをみていても、くりっとした二重をしている人もいれば、きりっとした一重の人もいます。
目の印象でその人の印象がすべて決まるのでははと思うくらい、目の印象は重要です。
印象が大事になってくる芸能界でも、目の印象が重要ですよね!
目に特徴がある芸能人ということで、斜視の芸能人がどれほどいるのでしょうか。
ちなみに、斜視とは片方の目が、見たいところとは別の方向を向いていることです。
そして、美男美女には斜視が多いと言われています。
それは、可愛く幼い印象を与えたり、ミステリアスさを感じさせる為です。
美男美女が多い芸能界ではたくさんの斜視の持ち主がいるかもしれません。
門脇麦
映画「チワワちゃん」公開直前パーティーに門脇麦さん、成田凌さん、寛一郎さん、村上虹郎さんらが登場(*>∀<*)ドキドキ
また門脇麦さんは、あすのめざましじゃんけん2戦目にも登場してくれるよ!#めざましテレビ pic.twitter.com/gBmu8rTZWA
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) January 14, 2019
1992年ニューヨークで生まれ、5歳から東京で過ごし育った門脇麦。
バレリーナを目指していましたが、中学2年生で限界を感じてしまい、断念します。
そして、バレエに代わるものはないかと模索してました。
高校生の時に宮崎あおいや蒼井優が出演する方が作品を見て、役者として表現者になりたいと関心を持ちました。
そして、高校卒業するころに、芸能事務所に履歴書を送付し、卒業後、芸能事務所に入りました。
もちろん、両親は反対していましたが、説得しました。
高校時代には、レンタルDVD店で「あ行」から順番に4~5本借りてみる生活をしていました。
しかし、「愛」の付く映画ばかりで、「さ」終わったと本人が話しています。
門脇麦は外斜視とで、片方の目が外を向いている斜視です。
外斜視の為か、ミステリアスな雰囲気がありますよね!
二階堂ふみ
1994年に沖縄で産まれた二階堂ふみ。
12歳の時にフリーペーパー『沖縄美少女図鑑』で紹介されると、スカウトされました。
スカウトがきっかけで芸能界に入ると、ファッションモデルとして活動し始めます。
2009年、役所広司が初監督を務めた作品「ガマの油」ではヒロイン役を演じ、映画デビューを果たしました。
「ポスト宮崎あおい」として注目を集めます。
2012年には、公開された園子温監督作品「ヒミズ」が第68回ヴェネツィア国際映画祭に出品されました。
そして、最優秀新人賞に染谷将太とともに日本人で初受賞し、世界的にも注目を集めました。
2016年からは「ぐるぐるナインティナイン」の番組内の「ゴチになります」にてコーナー史上最年少新メンバーとして出演し、役者だけでなく、バラエティ番組でも活躍しています。
外斜視の二階堂ふみは、クールな印象をもっており、きれいな顔立ちをしています。
堀北真希
堀北真希 pic.twitter.com/gUJSppgJW5
— 美女協会 (@bijokyoukai) August 20, 2019
2002年、中学2年生のときに、部活帰りに畑でスカウトされ、芸能界デビューを果たした堀北真希。
第84回全国高等学校サッカー選手権大会の初代応援マネージャーを務め、話題になりました。
また、「野ブタ。をプロデュース」や「ALWAYS三丁目の夕日」「梅ちゃん先生」などのドラマや映画で大活躍しました。
しかし、2017年芸能界を引退しました。
私生活では、2015年山本耕史と結婚し、2016年、2019年の出産をしています。
堀北真希は右目が内斜視で、少し内側に寄っています。
綺麗で可愛らしい印象が、魅力的な雰囲気を醸し出していますね!
広末涼子
1997年に竹内まりやプロデュースで「MajiでKoiする5秒前」をリリースし、歌手デビューした広末涼子。
セカンドシングルは岡本真夜プロデュースで「大スキ!」をリリースしました。
そして、紅白歌合戦にも出場するなど、アイドルとして活躍しました。
しかし、2002年、女優業に専念する為、ベストアルバム「広末涼子 Perfect Collection」の発売をきっかけに音楽活動を休止しています。
2003年に岡沢高宏と結婚し、2004年に長男を出産しますが、2008年に離婚しています。
そして、シングルマザーとして、育児に奮闘しました。
2010年にはCandle JUNEとさずかり婚で再婚し、2011年に次男を出産しました。
そして、2015年に長女を出産しました。
女優業としては、2008年に出演した「おくりびと」が第32回モントリオール映画祭でグランプリを受賞しました。
広末涼子もヨコハマ映画祭最優秀助演女優賞を受賞するなど、活躍しています。
広末涼子は右目が少し内側に寄っている内斜視です。
若々しく可愛らしい印象です。
綾瀬はるか
透明感、無邪気さが彼女の魅力
・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚
・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚ pic.twitter.com/xqvgBdQy5x— 綾瀬はるかファン (@QtcGW6CtMkguv2D) August 22, 2019
2000年に第25回ホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞した綾瀬はるか。
2004年に、ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」のヒロインを演じ、注目を浴びました。
その後は、「ホタルノヒカリ」や「八重の桜」「海街diary」などのドラマや映画に出演し、活躍しています。
また、第47回輝く!日本レコード大賞の司会や、第64回NHK紅白歌合戦の紅組司会を務めました。
老若男女問わず人気のある女優です。
綾瀬はるかはないは内斜視です。
天然で天真爛漫な性格で、かつ、見た目も可愛らしい印象です。
岡田将生
中学2年生のときに原宿でスカウトされた岡田将生。
当時、バスケットボール部に熱中していた為、一度断りました。
しかし、高校進学時に事務所に連絡しデビューをしました。
「生徒諸君」「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」「ハルフウェイ」などのドラマや映画に出演し、活躍しています。
映画「告白」と「悪人」での好演が評価され、第34回日本アカデミー賞にて助演男優賞にノミネートされました。
2010年には映画「雷桜」にて時代劇初出演を果たし、2012年に「平清盛」にてNHK大河ドラマ初出演を果たしました。
岡田将生は外斜視で、クールな印象です。
真面目な役柄を演じるのがピッタリ合ってる印象の持ち主です。
藤原竜也
本日、映画「Diner ダイナー」ジャパンプレミア。
朝から続々と取材を受けさせていただいております。御来場される皆さま、後ほどよろしくお願いします🍔#Diner#ダイナー#ジャパンプレミア#蜷川実花#藤原竜也 pic.twitter.com/IFjlXr8NTV
— 藤原竜也 STAFF (@fujiwara_staff) June 6, 2019
1997年、蜷川幸雄演出の舞台「身毒丸」にて俳優デビューを果たした藤原竜也。
「バトル・ロワイアル」「ハムレット」「新選組!」「デスノート」など映画、ドラマ、舞台で役者として大活躍をしています。
2013年には一般女性と結婚し、2016年には子どもが産まれるなど公私にわたり充実した生活を送っています。
役者として作品にかける思いも強い藤原竜也。
役作りの為に、舞台「オレステス」ではデビュー以来、初めてひげを伸ばしました。
また、「カイジ人生逆転ゲーム」では10kg減量しました。
また、映画の世界観を味わうために、自腹でパチンコ店に通うなど、本格的な役作りも行っています。
藤原竜也は外斜視で、ミステリアスな印象です。
ものまねされるほどの独特の演技力は、とても引き込まれてしまいます。
三宅健
三宅健 カッコイイと思ったらRT pic.twitter.com/vOc0g3BRR6
— イケメン男子はいかが? (@ikemen_ha_ikaga) August 21, 2019
ジャニーズ事務所へ履歴書を送り、ジャニーズJr.となった三宅健。
ジャニー喜多川に「YOUはビジュアルでいくから」とダンスレッスンを免除されていたこともありました。
1994年にV6のメンバーとして選ばれCDデビューをします。
「親指さがし」や「滝沢歌舞伎」などの映画や舞台に出演し、役者として多くの作品に出演しています。
2014年からEテレ「みんなの手話」のナビゲーターを担当しました。
そして、リオデジャネイロパラリンピック、平昌オリンピック・パラリンピックのNHKユニバーサル番組のメインパーソナリティを担当し、あらゆる方面で活躍しています。
三宅健は内斜視です。
いくつになっても幼い顔つきで童顔なので、可愛らしい印象です。
山下智久
1996年にジャニーズJr.として活動し始めた山下智久。
2003年にNEWSのグループに選ばれ、CDデビューを果たします。
2004年には堀越高等学校を卒業し、明治大学へ入学しました。
また、2005年に亀梨和也と結成した修二と彰「青春アミーゴ」が大ヒットを記録し、注目を浴びました。
「クロサギ」や「コードブルー」などドラマや映画で活躍し、ソロ活動を充実させました。
そして、2011年にNEWSを脱退しました。
山下智久は左目が少し外側を向いている外斜視です。
個性的でクールでセクシーな印象です。
雛形あきこ
雛形あきこ pic.twitter.com/cwwZ3Ok9DK
— 芸能人すっぴんBot (@suppin_pin) August 21, 2019
劇団東俳所属時代にイエローキャブの社長野田義治に自宅でスカウトされた雛形あきこ。
1994年にフジテレビビジュアルクイーンに選ばれました。
そして、グラビアアイドルとして活躍し、人気を博しました。
1996年には第33回ゴールデン・アローグラフ賞を受賞し、グラビアアイドルから女優業へ活動の場を変えてきました。
1998年にはCMディレクターの山本一麿と結婚し2000年に長女を出産しますが、2003年に離婚してしまいました。
しかし、2010年週刊誌『フライデー』にて俳優の天野浩成との熱愛が報じられ、2013年に結婚しています。
1995年からはバラエティ番組「めちゃ²モテたいッ!」「めちゃ²イケてるッ!」に出演し、幅広い世代で人気があります。
雛形あきこは内斜視です。
グラビアアイドル時代から可愛らしい印象で、人気がありました!
西内まりや
2006年、福岡市内で遊んでいるときにスカウトされ、芸能界入りをした西内まりあ。
2007年よりファッション雑誌『ニコラ』の専属モデルとして活動しました。
そして、2010年より『ニコラ』を卒業し、『Seventeen』の専属モデルとして活動し始めます。
2015年には『Seventeen』も卒業し、モデルとしてはフリーとして活動しています。
また、「スイッチガール」や「正義の味方」など、モデル活動の傍ら、女優としても活動し、人気を博しました。
西内まりやは右目が少し内側に寄っている内斜視です。
大人っぽい印象もありますが、可愛らしい印象もありますね!
小倉優子
2001年頃にスカウトされ、グラビアアイドルとして芸能界デビューを果たした小倉優子。
2002年頃から「こりん星」のキャラで注目を浴び、2005年からは「笑っていいとも!」のレギュラーに抜擢されるほどでした。
2011年、ヘアメイクアーティストと結婚し、2012年に長男を出産しました。
すると、「こりん星」キャラは卒業し、ママタレントとして大活躍しています。
2017年に離婚しますが、2018年に再婚します。しかし、好感度の高さは変わらずママタレントして大活躍中です。
小倉優子は右目が少し内側に寄っている内斜視です。
可愛らしく、若々しい印象なので、「こりん星」が流行したのかもしれませんね。
篠田麻里子
2006年、AKB劇場内で働いていたときに、カフェの人気投票にて1位を獲得した篠田麻里子。
そして、秋元康がAKB48メンバーに抜擢し、アイドルとして活動を始めます。
AKB48在籍中にはファッション雑誌『MORE』で専属モデルとして活躍します。
「大切なことはすべて君が教えてくれた」で女優としても活躍しました。
AKB48選抜総選挙では最高順位3位と輝かしい結果を収め、2013年7月にAKB48を卒業しました。
2019年には一般男性と結婚し、交際0日婚のスピード玄米婚で注目を浴びました。
現在は、公私ともに充実した生活を送っている篠田麻里子です。
可愛らしい雰囲気を常に醸し出している理由は、左目が内側に寄っている内斜視だからです。
身長が高いので、大人っぽい雰囲気もありますが、可愛らしい雰囲気もあり、そのギャップが人気の秘訣なのかもしれません。
優香
1997年スカウトされ、グラビアアイドルとして芸能界デビューした優香。
ホリプロ初のグラビアアイドルとして話題になりました。
そして、グラビアクイーンとして人気になります。
1998年からはCMに出演するようになり、癒し系タレントとしても人気を博しました。
2000年にグラビアアイドルを卒業すると、司会やコントをするタレントとして、大活躍します。
また女優としての活動も行い、「新選組!」「輪廻」などの映画・ドラマや「電車男」舞台に出演しました。
2016年には俳優の青木崇高と結婚し、明治神宮で挙式を行い、世間から祝福されました。
優香は内斜視です。
童顔で可愛らしい印象が癒し系と呼ばれていたのですね。
平野綾
2001年アニメ「おとぎストーリー天使のしっぽ」で声優デビューした平野綾。
「涼宮ハルヒの憂鬱」などで声優として大活躍しました。
2006年には歌手デビューも行い、「冒険でしょでしょ?」「ハレ晴れユカイ」がアニメ主題歌になりました。
2013年頃からはミュージカル「レ・ミゼラブル」やドラマ「税務署調査官・窓際太郎の事件簿」に出演し、活動の幅を広げてきました。
2016年にニューヨークへ半年留学の為、芸能活動を一時休止します。
留学から戻ってくると、ミュージカルを中心に活躍しています。
平野綾は左目が寄っている内斜視です。
内斜視により、可愛らしい印象が増幅されてますね。
浅田真央
1990年に名古屋で産まれた浅田真央。
5歳の頃から姉の浅田舞とスケートリンクに通い、フィギュアスケーターとしての道を歩みだします。
2000年のシーズンには全日本選手権で3回転を3回連続で跳ぶコンビネーションジャンプに挑戦し、世間から注目を浴び始めました。
2004年のシーズンではジュニアグランプリで出場した大会にすべて優勝し、トリプルアクセルも成功させました。
2005年からはシニア大会にも出場しはじめ、中国大会で2位、グランプリファイナルでは優勝を果たしました。
全日本選手権では3連覇を達成するなど、大活躍していましたが、世界選手権などでは小さなミスが重なってしまい、表彰台に登れないこともありました。
2010年バンクーバー大会では銀メダルを獲得し、悔しい結果となりました。
しかし、その後の世界選手権では金メダルを獲得し、リベンジを果たしました。
2014年ソチオリンピックでは、女子史上初の全6種類、合計8回のトリプルジャンプを決めて日本中を感動させました。
2017年、現役選手を引退しましたが、フィギュアスケートの歴史に大きな功績を残した選手となりました。
浅田真央は右目が寄っている内斜視です。
可愛らしい印象があるため、親しみが持て、人気を博しました。
GACKT
#NewProfilePic pic.twitter.com/Ikwi40qxUo
— GACKT (@GACKT) April 4, 2018
本名は大城ガクトのGACKTはCD、アルバムをリリースし、歌手として活躍しています。
男性ソロアーティストの「オリコンシングルランキングTOP10獲得作品数」において、2019年現在日本で首位の記録を持っています。
また、役者としても活動し、大河ドラマ「風林火山」やテレビドラマ「悪夢ちゃん」「MR.BRAIN」に出演しました。
そして、映画「跳んで埼玉」では二階堂ふみとW主演を果たし、大ヒット作品になり、世間からも注目を浴びました。
GACKTは外斜視です。
カラコンを付けているため、あまり目立たちませんが、クールな印象ですね。
窪塚洋介
1995年ドラマ「金田一少年の事件簿」に出演し、芸能活動を開始させた窪塚洋介。
その後も「GTO」「池袋ウエストゲートパーク」などに出演し、役者として活躍していました。
2003年には一般女性と結婚し、長男も産まれました。
しかし、2004年、育児休業中にマンションの9階から転落しますが、奇跡的に一命をとりとめました。
転落の報道がされた時、自殺説もささやかれましたが、本人は否定しており、偶然起こってしまった事故でした。
窪塚洋介は左目が外側を向いている外斜視です。
個性的で、若者に人気ですね。
オダギリジョー
2000年に「仮面ライアークウガ」のオーディションに合格し、主役に抜擢されたオダギリジョー。
「アカルイミライ」「血と骨」「オペレッタ狸御殿」など映画に出演し大活躍しています。
2008年には香椎由宇と結婚し、2011年、2014年、2016年に3人男児が産まれました。
しかし、2015年に絞扼性レイウスという腸の病気で、次男が亡くなってしまっています。
結婚し、子どもが産まれた後も、「渇き」「深夜食堂」「チア☆ダン」など映画やドラマに出演し、役者として大活躍しています。
オダギリジョーは左目が外側に寄っている外斜視です。
少し他とは違う雰囲気を醸し出しているのは、外斜視の為かもしれませんね。
工藤静香
1984年、第3回「ミス・セブンティーンコンテスト」に出場し、特別賞を受賞した工藤静香。
1986年にフジテレビ放送の「夕やけニャンニャン」の「ザ・スカウト アイドルを探せ!」のコーナーに出演しました。
そして、オーディションに合格すると、おニャン子クラブのメンバーとして活動を始めました。
1987年には生稲晃子と斉藤満喜子とともに派生ユニット「うしろ髪ひかれ隊」としても活動し、人気と知名度を上げていきました。
1987年には「禁断テレバシー」でソロデビューすると、その後ヒット曲をリリースし、大活躍しました。
1994年にX JAPANのYOSHIKIとの交際が発覚しますが、2000年にSMAPの木村拓哉と結婚し、妊娠も発表しました。
20世紀最大の大物カップルとして世間から注目を浴び、2001年、2003年に女児を出産しています。
工藤静香は左目が外側に寄っている外斜視です。
目を整形したのではないかと思われるほど、違和感に覚えることがありました。
しかし、目の筋力の低下で、外斜視がはっきりしてきた為、違和感が生まれてしまいました。
吉村由美
1996年PUFFYとしてデビューした吉村由美。
デビュー曲は井上陽水作詞、奥田民生作曲の「アジアの純真」でした。
デビュー曲はミリオンセラーを記録しました。
プロデューサー奥田民生とPUFFYの相方、大貫亜美と3人で大人気デュオになるように活動しました。
活動の場は歌手だけにとどまらず、「犬と歩けばチロリとタムラ」「隣人13号」「ヘブンズ・ドア」に出演し、活動の幅を広げました。
1999年には西川貴教と結婚しました。
しかし、2002年に離婚します。
その後、2010年一般男性と再婚し、2012年に男児を出産しました。
2013年に離婚しており、波乱万丈な人生を歩んでいます。
吉村由美は元々外斜視でした。
デビュー前は両目が離れていましたが、デビューをきっかけに外斜視を治す手術をしました。
現在は、ほぼ真っすぐ向いていますが、後遺症で右目が大きくなりました。
髙橋海人
2018年King&PrinceとしてCDデビューを果たした髙橋海人。
デビュー前には「DREAM BOYS」「JOHNNYS’ World」など、ジャニーズ事務所が展開する舞台に出演し、役者としてのスキルを磨いていました。
また、「ガムシャラ!」や「Rの法則」などのバラエティ番組にも出演し、若者からの人気を集めました。
デビュー後は、「部活、好きじゃなきゃダメですか?」や「坂上どうぶつ王国」にて幅広く活躍しています。
また、コミック誌「ベツコミ」では連載漫画を描くなど、多岐に渡って活動しています。
髙橋海人は外斜視です。
トークなどでは可愛らしい雰囲気を醸し出していますが、見た目からは個性的な雰囲気を醸し出しています。
道重さゆみ
2002年モーニング娘。オーディションに合格し、2003年にモーニング娘。に加入した道重さゆみ。
2012年にモーニング娘。のリーダーに就任しました。
そして、在籍期間が歴代史上初4000日を超え、1番在籍しているまでになりました。
モーニング娘。では、ぶりっ子キャラとして活躍し、次第に毒舌になるなど、芸能界で残れるように必死に活動していました。
しかし、2014年にモーニング娘。を卒業し、芸能活動を無期限休止状態にし、ゆっくりと休むことになりました。
2017年に芸能活動を再開させ、タレントとして活動し始めました。
道重さゆみは内斜視です。
可愛らしい印象がでる為、アイドルとして大活躍していました。
白石麻衣
2011年乃木坂46のオーディションに合格し、2012年に「ぐるぐるカーテン」でCDデビューをした白石麻衣。
2013年には、ファッション雑誌『Ray』の専属モデルとして活躍しました。
2013年にリリースされた「ガールズルール」ではセンターに抜擢され、乃木坂46の中心人物として人気を博しました。
2017年に発売した写真集「パスポート」は爆発的に売れ、22度の重版が行われるなど、大人気であることが証明されました。
理想のセンター像は「調和を大事にできる人」と考えている白石麻衣。
理想に近づくために、日々精進しています。
白石麻衣は右目が外側に寄っている外斜視です。
セクシーな一面や個性的な一面もあることから、周りとは違う雰囲気を醸し出して人気です。
堂本光一
こういうノーマルなパーカーとか着てゆるっとしてる感じのお父さんいいよねっていう押し付け
この光一くんまじで理想のお父さん..#堂本光一 #KinKiKids pic.twitter.com/A8HQ8qRhUv— ウナギ (@tsu_koO2) August 23, 2019
1997年KinKi KidsとしてCDデビューした堂本光一。
レコード会社「ジャニーズ・エンタテイメント」がKinKi Kidsのデビューに合わせて設立されました。
デビュー曲「硝子の少年」は松本隆作詞、山下達郎作曲で、ミリオンセラーを記録しました。
また、第70回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも選ばれ、大注目を浴びたデビューとなりました。
デビュー後は幅広く活躍し、音楽番組「ポップジャム」にて、司会を務めました。
また2000年からは舞台「SHOCK」シリーズが開幕されました。
靱帯損傷の怪我を負うこともありましたが、東京、大阪、福岡などで講演を実現させました。
堂本光一は右目が内側に寄っている内斜視です。
若々しく、いつまでも王子様のようなアイドルで活躍できるのは内斜視のおかげかもしれません。
内斜視であれば、可愛い印象、外斜視であれば、個性的な印象を生かし活躍している芸能人が多くいますね。
カラコンやメイク、手術などではっきりと斜視かどうかわかりにくくなっています。
斜視も個性として活躍してほしいですね!
コメント